このページの本文へ移動
色合い
文字サイズ
RSS
よくある質問
お問い合わせ
Language
しぼりこみ検索
×
検索条件 :
すべて
ページ
PDF
メニュー
English(英語)
中文(简化字)
中文(繁體字)
한국어(韓国語)
Português(ポルトガル語)
español(スペイン語)
利用者メニュー
さがす・調べる
資料検索
電子図書館
デジタルアーカイブ
図書館の活用
調べ物相談
その他外部リンク
利用・図書館案内
利用案内
図書館案内
行事案内
カレンダー
こどものページ
障がい者サービス
団体・学校支援、子ども読書活動推進
団体・学校支援
学校支援
子ども読書活動推進
ひらつかのページ
デジタルアーカイブ
工事のお知らせ
印刷用ページ
トップ
>
利用・図書館案内
> 利用案内
利用案内
利用登録
借りることのできる方 平塚市に在住・在勤・在学の方 秦野市・伊勢原市・大磯町・二宮町・茅ヶ崎市・厚木市に在住の方 登録の仕方 窓口 住所、氏名などを証明するもの(マイナンバーカード・運転免許証・保険証・住民票など)をご用意ください。 各図書...
広域利用
平塚市民の方が利用できる近隣市町の図書館 隣接する市町の図書館(秦野市・伊勢原市・大磯町・二宮町・茅ヶ崎市・厚木市)も利用できます。 それぞれの図書館であらためて登録してください。その際、住所、氏名の確認できる公的証明証をお持ちください。 ...
施設紹介
閲覧席 複写(コピー)機 AVブースなど インターネット用端末 オンラインデータベース 国会図書館デジタル化資料配信サービス 貸ホール 特別研究室 対面朗読室 視聴覚ライブラリー 備品 閲覧席 図書館の資料を利用する方のために閲覧席を用意し...
図書館の利用マナーについて
図書館は多くの方が利用する公共の施設です。利用者がお互い気持ちよく利用できるように、マナーを守りましょう。また、図書館の資料は市民の財産です。大切に扱いましょう。お借りになるときは、必ず貸出の手続きを済ませてください。 次の行為は、他の利用...
貸出・返却
貸出 貸出点数 全館(中央・北・西・南図書館・駅前予約図書受取所・公民館予約図書受取所)で1人15点(そのうち視聴覚資料は7点まで)です。 あおぞら号は1人10点(そのうち視聴覚資料は7点まで)です。 貸出期間 2週間 借りるとき 借りたい...
資料を予約する
希望する本・雑誌・CD・DVD・ビデオなどが貸出中または見つからないときは、予約やリクエストをすることができます。 インターネットからも予約ができますが、電話での予約は受け付けておりません。 図書館でお探しの場合は、各図書館の利用者用検索...
資料を探す
図書館にある利用者用検索端末やインターネットで平塚市図書館にある本を調べることができます。本の題名や著者が正確にわかるときはコンピュータが便利です。貸出中のときは、予約をすることができます。 図書館の本の並び方については図書館活用講座のペー...
電子図書館
電子図書館について 電子書籍は、インターネットに接続できる環境があれば、来館しなくても、ご自身のパソコン、スマートフォン等で貸出、閲覧等が可能です。 24時間いつでもご利用いただけます(システムメンテナンス時を除く)。常時接続のため、Wi-...
カテゴリ
利用案内
図書館案内
図書館の活用
図書館刊行物
最近チェックしたページ
資料検索
ログイン
カレンダー
メニュー
利用者メニュー
ログイン(スマホ版)
ログイン(PC版)
しぼりこみ検索
×
検索条件 :
すべて
ページ
PDF