このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  よくある質問

よくある質問

図書館ホームページに関すること
パスワードってなんですか? 図書館カードをお持ちの方に仮のパスワードが初期値として設定されています。 入力する場合、大文字、小文字など正しく入力してください。 セキュリティ強化のため、初めて利用する際の仮パスワードは、ランダムに発行されます...
利用登録に関すること
利用登録について教えてください。 平塚市の図書館に登録できるのは、市内在住・在勤・在学の方および伊勢原市・秦野市・大磯町・二宮町・茅ヶ崎市・厚木市に在住の方です。 登録の際には、住所・氏名などを証明するもの(運転免許証や保険証、在勤在学の方...
貸出・返却・貸出延長に関すること
図書館カードを無くしてしまいました。 お近くの図書館で再発行の手続きをしてください。 図書館に再発行届がありますので、必要事項を記入して職員にお渡しください。新しいカードの再発行には2週間かかります。2週間後に届けを出した図書館に新しいカー...
リクエスト(予約)に関すること
図書館で持っていない本を読みたい場合はどうすればいいですか? 図書館にあるリクエストカードに、書名・著者名・出版社等なるべく詳しく記入して、カウンターまでお持ちください。 また、図書館ホームページからもリクエストを申し込むことができます。 ...
資料に関すること
探している本がみつかりません。 本が見つからない場合は、お気軽に職員までお尋ねください。市内の図書館で所蔵している本をお調べいたします。 市内の図書館に無いときは、新しく購入したり、県立図書館や県内の他市町村の図書館から借りたりすることがで...
電子図書館に関すること
電子書籍とは何ですか? 本を電子化して、電子機器で読むことができるようにした書籍です。電子書籍を読むには、パソコンやスマートフォン、タブレット等の電子機器が必要です。 図書館にある本全てが電子書籍として読むことができるのですか。 図書館にあ...
休館日・開館時間に関すること
図書館の休館日はいつですか? 図書館の休館日は、次のとおりです。 毎週月曜日(祝日・休日のときは開館し、翌日が休館) 毎月の末日(土曜日・日曜日・祝日・休日にあたるときは、開館) 年末年始(12月29日~1月4日) 特別整理期間 ★地区(北...
ブックスタートに関すること
ブックスタートって、どんなことをするのですか? 市民ボランティアと図書館員が、赤ちゃんへの絵本を使った言葉かけの方法などをおはなしします。 また、実際に赤ちゃんへの読み聞かせを行いますので、赤ちゃんのかわいい反応を見ながら、絵本を開く時間の...
子ども読書活動推進Q&A
学校図書室や公民館など平塚市内で、お子さんへの読み語りなどを通して読書の楽しさを伝える活動をしているボランティアの方から、図書館の利用方法や読書活動推進についてのご質問をいただいています。 大型紙芝居の種類が少ない。小学生向けの紙芝居を充実...
その他
移動図書館(BM)ってなんですか? 移動図書館(BM=Book Mobile)は本を積んだ車(愛称 あおぞら号)のことです。 図書館が近くにない地域の学校や公民館などを定期的に巡回し、貸出や返却をしています。 巡回先や時間はあおぞら号スケジ...

最近チェックしたページ