このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップデジタルアーカイブ利用案内> ひらつかデジタルアーカイブについて

ひらつかデジタルアーカイブについて

このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。

ひらつかデジタルアーカイブ

平塚市図書館、平塚市及び市内団体等が所蔵している地域資料のうち、デジタル化したものを公開しています。

【お知らせ】

わたしたちのまちにおいでよ ~ひらつかこどもおもしろマップ作品募集~

自分の住んでいる地域や学校のまわりの絵地図を描いてみませんか。素敵な地図ができたら、 応募してください。ひらつかデジタルアーカイブに掲載します。 ひらつかデジタルアーカイブで2000年に集めた作品を見ることができます。 今から25年前の小学生が描いた絵と比べて、どのようにまちが変ったかみてみましょう。


※作品を描くときの参考にしてください。 「わたしたちのまちにおいでよ~ひらつかこどもおもしろマップ~」(新しいウィンドウが開きます) 2001年 平塚市中央図書館/発行スクリーンショット 2025-07-09 154147.png

  1. 参加できる人
    平塚市内に住んでいるまたは、平塚市内の学校に通 っている小学生・中学生。 個人でも、グループでも 応募できます。
  2. 内容
    「〇〇(地区名)のおもしろマップ」または、「〇〇(地区名)遊び場マップ」などテーマ をしぼってもよいです。学校区の範囲での地図としてください。 紙に描いたものをきれいにスマートフォンなどで撮影するか、ペイントソフトなどで書 いたものを JPEG、PNG に変換してください
  3. 受付期間
    令和7年8月1日(金曜日)~9月30日(火曜日)
    しめきりでいったん区切りますが、その後も受け付けできます。
  4. 応募作品について
    次のようなものは掲載できません。詳しくは、申込フォームに書いてあるので大人の方と確認してください。
    ・個人情報が書いてあるもの
    ・画質が、ひらつかデジタルアーカイブの掲載に適さないもの
  5. 申込先

デジタルアーカイブ利用案内

利用方法は、こちらをご覧ください。

データの二次利用について

ひらつかデジタルアーカイブに掲載しているデータの転載および二次利用について、私的利用・教育目的の利用であれば申請は不要です。それ以外の利用をする場合は所蔵機関または平塚市図書館へお問い合わせください。

なお、PDM(パブリックドメイン)の表示があるコンテンツについては、申請手続きは不要です。詳しくは利用規定をご確認ください。

ご注意とお願い

ひらつかデジタルアーカイブに掲載しているデータの著作権は、特に明記されたものを除き平塚市図書館が保有します。

当ホームページのコンテンツを利用して行う一切の行為に関する問題については、利用される方においてその責任を負うものとし、当館は何ら責任を負うものではありません。

また、ひらつかデジタルアーカイブからデータを転載する場合は、利用した画面が平塚市図書館デジタルアーカイブから転載したものであることを明示するよう、ご協力をお願いいたします。


掲載日 令和7年7月15日 更新日 令和7年7月30日

カテゴリ

  • ひらつかデジタルアーカイブについて

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています