このページの本文へ移動
色合い
文字サイズ
RSS
よくある質問
お問い合わせ
Language
しぼりこみ検索
×
検索条件 :
すべて
ページ
PDF
メニュー
English(英語)
中文(简化字)
中文(繁體字)
한국어(韓国語)
Português(ポルトガル語)
español(スペイン語)
利用者メニュー
さがす・調べる
資料検索
電子図書館
デジタルアーカイブ
図書館の活用
調べ物相談
その他外部リンク
利用・図書館案内
利用案内
図書館案内
行事案内
カレンダー
こどものページ
障がい者サービス
団体・学校支援、子ども読書活動推進
団体・学校支援
学校支援
子ども読書活動推進
ひらつかのページ
デジタルアーカイブ
工事のお知らせ
印刷用ページ
トップ
>
図書館からのお知らせ
> イベント一覧
イベント一覧
前ページ
1
2
次ページ
子ども読書の日記念事業のお知らせ
4月23日の子ども読書の日を記念して、中央図書館では本の展示やイベントを行います。 今年度のテーマは「たまごの本」です。 ポスター(pdf 430 KB) 特集展示 「たまごの本」 開催期間:令和6年4月2日(火曜日)~令和6年5月30日(...
中央図書館 ハロウィンこども映画会を開催します
中央図書館でみんなと一緒に楽しめる「ハロウィンこども映画会」を開催します。 上映作品 「ミッキーマウス5(ミッキーのお化け退治ほか)」 お化け退治の依頼がきたミッキーは仲間と一緒にお化け屋敷へ!ほかにも楽しい名作がたくさんです。 開催日 令...
平塚市子ども読書活動ネットワーク運営委員会に文部科学大臣表彰
平塚市子ども読書活動ネットワーク運営委員会が、文部科学大臣表彰を受けました。 詳しくは「平塚市子ども読書活動推進事業」のページをご覧ください。 平塚市子ども読書活動推進事業のページ(外部リンク)
絵本で学ぼうSDGsを実施しました
絵本で学ぼうSDGsを実施しました。 絵本をとおして、SDGsについて学び、自分に何ができるか一緒に楽しく考えるワークショップを行いました。 絵本で学ぼうSDGs【図書館市民向け講座】 講師/朝日仁美氏(絵本でSDGS推進協会 代表理事、学...
中央図書館 冬の一般映画会を開催します
中央図書館で「冬の一般映画会」を開催します。 みなさんのご来場をお待ちしています。 上映作品 「そして父になる」 6年間育てた息子が別の家族の子どもだった。 出生時、病院で取り違えられた子どもだと知らされた父親が抱く苦悩や葛藤を描いた作品で...
南図書館ビブリオバトル参加者募集します!
南図書館ビブリオバトルを開催します。 自分が読んで面白かった本を紹介しあい、参加者全員で1番読みたくなった本を決めるイベントです。どうぞお気軽に参加してください! 開催日 令和7年1月18日(土曜日) 午前10時~正午 会場 なぎさふれあい...
(受付終了)西図書館「もしバナゲーム」参加者募集します!(事前申込制)
定員に達したため申込受付を終了しました。 西図書館で「もしバナゲーム 人生の最後にどう在りたいかを考える」を開催します。 もしバナゲームとは、様々なキーワードが書かれたカードを使い、「もしも余命が半年だったら」 という設定で、人生で大切な価...
ブックスタート
ブックスタートについて 対象 配付絵本 会場 当日の持ち物 申込 その他 読書啓発ちらし Q&A ブックスタートについて ブックスタートは、地域の赤ちゃんと保護者に「赤ちゃんと絵本を楽しむ時間の大切さ」を伝えながら、絵本を手渡す運動です。 ...
中央図書館 春休みこども映画会を開催します
中央図書館でみんなと一緒に楽しめる「春休みこども映画会」を開催します。 今回は16mmフィルムでの上映となります。 みなさんのご来場をお待ちしています。 上映作品 「からすのパンやさん」16mm 「アンパンマンとばいきんまん」16mm 上映...
前ページ
1
2
次ページ
カテゴリ
お知らせ一覧
イベント一覧
最近チェックしたページ
資料検索
ログイン
カレンダー
メニュー
利用者メニュー
ログイン(スマホ版)
ログイン(PC版)
しぼりこみ検索
×
検索条件 :
すべて
ページ
PDF