きいぷバックナンバー

平塚市図書館の情報誌です。図書館の情報をお知らせしたり、平塚市の歴史を資料で紹介しています。

バックナンバー

2020年

第104号(2020年11月)PDF 1037kb コロナ禍における平塚市図書館

第103号(2020年3月)PDF 574kb これからの平塚市図書館

2019年

第102号(2019年12月)PDF 750kb 令和になって改めて平塚市図書館を振り返る

第101号(2019年3月)PDF 550kb 図書館のホームページをリニューアルしました

2018年

第100号(2018年12月) PDF 1188kb 平塚市図書館は設置70周年を迎えました

第99号(2018年3月)PDF 354kb 特別整理休館中って、何をしているの?

2017年

第98号(2017年10月)PDF 527kb図書館で・・やってます!

第97号(2017年3月)PDF 828kbレファレンス・サービスとは

臨時号(2017年3月)PDF 323kb図書館の本ってどうやって並んでいるの?

第96号(2017年1月)PDF 371kbかわいそうな本

2016年

第95号(2016年9月)PDF 299kb図書館の様々なサービス

第94号(2016年3月)PDF 300kb図書館実習生

2015年

第93号(2015年10月)PDF 531kb図書館のコラボレーション(協力・連携)事業

第92号(2015年7月)PDF 496kb平塚市と東海大学・神奈川大学との交流事業

第91号(2015年1月)PDF 581kb図書館でお子さんとたのしいひとときを…

2014年

第90号(PDF 311kb)秋の3館コラボ:富士山・世界遺産

第89号(PDF 442kb)夏休みに美術館・博物館・図書館をめぐろう!

第88号(PDF 376kb)平成25年度イベント報告

2013年

第87号(PDF 577kb)図書館ホームページをご活用ください

第86号(PDF 311kb)文学賞特集

第85号(PDF 661kb)平塚市の友好都市/平成24年度イベント報告(2)

第84号(PDF 505kb)平成24年度イベント報告/雑誌スポンサー制度

2012年

第83号(PDF 482kb)平塚市制80周年記念特集/平塚の寺子屋(上平塚)

第82号(PDF 534kb)平成23年度イベント報告/平塚の寺子屋(旭)

2011年

第81号(PDF 271kb)図書館アンケート結果報告

2010年

第80号(PDF 292kb) 平塚の寺小屋(金目)

2009年

第79号(PDF 500kb) 平塚には平塚駅のほかにも2つの駅がある!?/あおぞら号の紹介

第78号(PDF 516kb) ヘレン・ケラーと平塚

第77号(PDF 560kb) 地区館のリサイクルコーナー紹介/調べもの相談事例

2008年

第76号(PDF 609kb) 図書館のあゆみ(7)

第75号(PDF 678kb) 図書館のあゆみ(6)平塚ゆかりの人物 湯山昭と校歌

第74号(PDF 695kb)    中央図書館開館時間延長/厚木市との相互利用開始/図書館のあゆみ(5)

第73号(PDF 923kb) 図書館のあゆみ(4)

2007年

第72号(PDF 1016kb)   あおぞら号25周年/図書館のあゆみ(3)/波多野貞夫と羽仁説子

第71号(PDF 532kb) 図書館のあゆみ(2)

第70号(PDF 774kb) 図書館のあゆみ(1)

第69号(PDF 507kb) 図書館のシンボルマーク/特別整理休館の紹介

2006年

第68号(PDF 498kb) ブックスタートが始まって1年になりました

第67号(PDF 572kb) DVDの貸出開始/加賀見山旧錦絵

第66号(PDF 471kb) 子どもの遊びの本~中田文庫を開設しました~

第65号(PDF 613kb) 新コンピュータシステム紹介/新あおぞら号紹介

2005年

第64号(PDF 879kb) レファレンスサービスの紹介

第63号(PDF 688kb) ブックスタートが始まります

第62号(PDF 569kb) 南図書館が10年目を迎えました

第61号(PDF 513kb)      インターネット予約が始まります

2004年

第60号(PDF 141kb)  祝!きいぷ60号

第59号(PDF 667kb)  インターネット端末を設置しました

第58号(PDF 83kb)       神奈川大学図書館が利用できます

第57号(PDF 141kb)  図書館の広域利用について

第56号(PDF 202kb)  リクエスト(予約)制度

2003年

第55号(PDF 266kb)  第1回「赤ちゃんと絵本のつどい」を開催

第54号(PDF 56kb)   『小さき者へ』の世界/~有島武朗夫人終焉の地、平塚~

第53号(PDF 139kb)  福住正兄

2002年

第52号(PDF 182kb) 内田魯庵 ~「銷夏日記」にみる平塚~

『一日図書館員特集』(PDF 178kb)

第51号(PDF 127kb) 篤農家・木島才次朗~キュウリ栽培のパイオニア~

第50号(PDF 363kb) 鳴山草平生誕100年・没後30年記念

2001年

第49号(PDF 417kb) 平塚の教育と文化の父 桜井氏

第48号(PDF 925kb) リサイクルフェアのお知らせ/長兵衛茶屋と露木卯三郎

第47号(PDF 258kb)  津村秀介と平塚七夕まつり/幻の東海道

第46号(PDF 250kb)   コンピュータシステムが変わります/四之宮の今昔

2000年

第45号(PDF 246kb) 2000年ベスト3

第44号(PDF 1,653kb)   2000年は子ども読書年/90年前、旭村に図書館あり

第43号(PDF 215kb)    一日図書館員を今年も募集します

第42号(PDF 305kb)     あおぞら号が真土小学校と大野公民館に運行開始/真土事件の概略

1999年

第41号(PDF 273kb) 図書館の歴史をふりかえってみよう

第40号(PDF 383kb) 図書・CD・ビデオがそろった作品があります

第39号(PDF 263kb)  かしこい図書館の利用法

第38号(PDF 366kb)     各図書館はどんなところ?

第37号(PDF 261kb) 茅ヶ崎市の図書館が利用できます/広域利用MAP

1998年

第36号(PDF 630kb) 図書館のシンボルマークの愛称がきまりました

第35号(PDF 310kb) 図書館創立50周年記念事業

第34号(PDF 516kb) 図書館の仕事にチャレンジ!~一日図書館員~

第33号(PDF 371kb) 図書館創立50周年記念事業

第32号(PDF 267kb) 図書館創立50周年

第31号(PDF 38kb)      しらべる君で図書を探してみましょう

1997年

第30号(PDF 426kb) 今年の図書館貸出ベストランキング

第29号(PDF 407kb) 平塚と鹿島孝二

第28号(PDF 335kb) おはなし会にきてみませんか

第27号(PDF 800kb) 図書館の貸出冊数の推移 150万冊を突破

第26号(PDF 595kb) あなたも16ミリ講習会に挑戦してみませんか

第25号(PDF 623kb) 図書館のネットワークシステム

1996年

第24号(PDF 626kb) 市内4図書館の紹介

第23号(PDF 737kb) 平塚と有島武朗~愛妻終焉の地・平塚~

第22号(PDF 368kb) 図書館のパソコン通信

第21号(PDF 611kb )南図書館平成8年5月28日オープン

第20号(PDF 893kb) 南図書館の紹介

第19号(PDF 585kb) あおぞら号の紹介

1995年

第18号(PDF 502kb) 検索くんの紹介

第17号(PDF 1,004kb)   戦後50年 ~特集 平和を考える~

第16号(PDF 728kb) 東海大学付属図書館との相互協力

第15号(PDF 378kb) 南図書館の建設が始まります

1994年

第14号(PDF 780kb) 特別文庫の紹介 ~鹿島孝二文庫~

第13号(PDF 455kb) スタートから1年半 ~盛んな広域利用~

第12号(PDF 1,337kb)   中勘助~平塚に居をかまえて70年になります~

臨時号(PDF 190kb) 臨時号 貸出冊数ついに100万冊突破

第11号(PDF 637kb) あおぞら号が生まれかわります

1993年

第10号(PDF 558kb)みんなあつまれ!おはなしかい

第 9号(PDF 485kb) 貸出点数が5点に変更

第 8号(PDF 573kb) 西図書館5月8日(土)10時30分オープン

第 7号(PDF 338kb) 図書館の広域利用が始まりました

1992年

第 6号(PDF 531kb) 「平塚」の名が文献に初見して800年になります

第 5号(PDF 358kb) 図書館が4館になります

第 4号(PDF 496kb)  西図書館の建設が始まります

第 3号(PDF 446kb) 新聞マイクロフィルムの紹介

1991年

第 2号(PDF 392kb) 「鹿島孝二」文庫オープン

第 1号(PDF 372kb)  にぎわう北図書館

PDFファイルをご覧いただくには、アドビ社のソフト『Adobe Reader』が必要です。
『Adobe Reader』はアドビ社のウェブサイトから無料でダウンロードできます。

『Adobe Reader』のウェブサイトへ(新しいウィンドウが開きます)